中央診療所だよりは季刊広報紙です。バックナンバーをご覧ください。

click 通巻   発行日 内容
大和
第14号
2024年4月1日 春が来た、冬を越えてきた自分をほめよう! 自然寛解と自発的回復(レジリエンス)
健康診断でのオプション検査について ―腫瘍マーカー検査―
大和
第13号
2024年1月1日 これからの外来診療 より良い医療の継続とAI(人工知能)
リハビリテーションのことをご存じですか、中央診療所訪問看護ステーション
大和
第12号
2023年10月1日 新型コロナウイルスと四年近くを過ごして
在宅療養と在宅医療、訪問看護師の役割、中央診療所訪問看護ステーション、中央診療所のご案内
大和
第11号
2023年7月1日 高齢者の健康寿命:働くこと、生き続けること、そして―
呼吸器内科と感染症、中央診療所のご案内
大和
第10号
2023年4月1日 春が来た! 健康寿命を延ばそう!
健康診断(身体計測:体重)について、中央診療所診療部外来にようこそ
大和
第9号
2023年1月1日 少子高齢社会の中で生きていくことを支え続けたい人技
健康診断(身体計測:身長)について、中央診療所訪問看護ステーションです!、中央診療所訪問看護ステーション
大和
第8号
2022年10月1日 コロナ時代の咳:慢性の咳について理解しませんか?
「高齢者の糖尿病について」
大和
第7号
2022年7月1日 中央診療所 訪問看護ステーションの開設
「年金・介護・医療」―五種の人技で自介助・自立を―、健康診断・人間ドックご案内、外来のご案内
大和
第6号
2022年4月1日 病気を診る、加齢による不具合を診る ―長い老後という時間を生きるために―
「深呼吸」をして日々を楽に生きていきましょう
大和
第5号
2022年1月1日 ご挨拶、コロナの二年の経験を糧とし普通に生きたい令和四年を
心不全パンデミック時代の過ごし方
大和
第4号
2021年10月1日 天高く、コロナ恐れぬ秋よ来い
お年寄りにご注意いただきたい肺炎、特に市中肺炎について、ご予約・ご相談
大和
第3号
2021年7月1日 雨降って地固まるか?
サルコイドーシスの心病変 ―心臓超音波検査、心電図検査から見た経過―
大和
第2号
2021年4月1日 令和3年 春が来た
コロナの時代の外来診療、より良い医療を提供するために、外来のご案内
大和
第1号
2021年1月1日 ご挨拶、中央診療所の目指したもの目指すもの
診療部より、健康管理部より、大和グループのご紹介、外来のご案内
第66号 2020年7月1日 新型コロナ肺炎の教訓 ―今後の課題―
夏に注意すべきこと、サルコイドーシスとコロナウイルス感染、イベントニュース2020、外来のご案内
第65号 2020年4月1日 世界の評価・日本の評価 ―ノーベル賞物語―
糖尿病を初めて学んだ日、イベントニュース2020、中央診療所の空気感染対策
第64号 2020年1月1日 人生百年時代の医療 ―令和の課題―
2019年国際サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会と第39回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会に参加して、交流会・健康塾、ラウンジセミナー、外来のご案内
第63号 2019年10月1日 人生百年時代の年金問題
ステロイド薬:丸ごと理解しよう(6)、交流会・健康塾、中央診療所のウェブサイトをごらんください
第62号 2019年7月1日 米中日貿易戦争
ステロイド薬:丸ごと理解しよう(5)、交流会・健康塾、内部研修会
第61号 2019年4月1日 検証「病院が消える」
ステロイド薬:丸ごと理解しよう(4)、交流会・健康塾、内部研修会
第60号 2019年1月1日 平成薬事情 ―欧米にうまみを取られない国に―
中央診療所だより15年、最近一年間に整備(更新)した機器と検診車両の紹介、交流会・健康塾、内部研修会、診療のご案内
第59号 2018年10月1日 東京医大問題は東京医大だけの問題ではない
ステロイド薬:丸ごと理解しよう(3)、交流会・健康塾、内部研修会、診療のご案内
第58号 2018年7月1日 忘れてはならない戦後引き揚げの悲劇
ステロイド薬:丸ごと理解しよう(2)、交流会・健康塾、内部研修会、診療のご案内
第57号 2018年4月1日 平成の三十年 ―働く人々と職場の変遷―
ステロイド薬:丸ごと理解しよう(1)、交流会・健康塾、診療のご案内
第56号 2018年1月1日 何処へ行くのか、この国は ―国難の新年を迎えて―
UCSFに見る米国の間質性肺炎の専門診療、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第55号 2017年10月1日 医学部入試
食事と健康(第9回)、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第54号 2017年7月1日 がんへの正しい認識
食事と健康(第8回)、交流会・健康塾、診療のご案内
第53号 2017年4月1日 トランプ政権の主張
食事と健康(第7回)、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第52号 2017年1月1日 年金の確保・充実 ―国民生活の安定化のために―
食事と健康(第6回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第51号 2016年10月1日 眞珠湾、ヒロシマ・ナガサキ
食事と健康(第5回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第50号 2016年7月1日 一カ月二百九十万円、一年間三千五百万円の抗がん薬 ―オプジーボ騒動―
食事と健康(第4回)、交流会・健康塾、健康診断証明書の当日発行について、診療のご案内
第49号 2016年4月1日 今、日本人に必要なこと ―資源に乏しい、高齢者の多い、貧しい国であることの自覚―
食事と健康(第3回)、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第48号 2016年1月1日 マイナンバー元年 ―社会保障国家への第一歩―
食事と健康(第2回)、交流会・健康塾、新刊のご案内、月例研修会、診療のご案内
第47号 2015年10月1日 戦後七十年 ―北方領土と沖縄―
食事と健康(第1回)食に興味を持ってください、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第46号 2015年7月1日 戦後七十年 ―わが国は、どうして米英に宣戦布告をする状況に追い込まれたのか―
京都と電気のお話(第8回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第45号 2015年4月1日 日本の社会保障
京都と電気のお話(第7回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第44号 2015年1月1日 戦後七十年 ―厳しい年を迎えました―
京都と電気のお話(第6回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第43号 2014年10月1日 これ以上、困ったことが起こらないように
京都と電気のお話(第5回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第42号 2014年7月1日 地球温暖化について 、医師になって五十三年(12)少子化対策と妊娠中絶問題
京都と電気のお話(第4回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、第26回矢数医史学賞受賞、診療のご案内
第41号 2014年4月1日 健康診断で何がわかるか 、医師になって五十三年(11)―STAP細胞騒動―
京都と電気のお話(第3回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、おしらせ、診療のご案内
第40号 2014年1月1日 長寿の時代 ―高齢者の介護・医療―
京都と電気のお話(第2回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第39号 2013年10月1日 特定疾患:診断と治療のトピックス、医師になって五十年(9)
京都と電気のお話(第1回)、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第38号 2013年7月1日 暑くなる季節は熱中症に要注意!、医師になって五十年(8)
近代医学・医療の145年 ―日本近現代医学人名事典出版記念―、学会・講演、交流会・健康塾、月例研修会、診療のご案内
第37号 2013年4月1日 うまく老いるということ ―診療現場・小説作品からみた生・老・病・そして愛
医師になって五十年(7)、交流会・健康塾、学会・講演、月例研修会、診療のご案内
第36号 2013年1月1日 「覚悟の年」を迎えて、新年おめでとうございます、謹賀新年
交流会・健康塾、診療のご案内、学会・講演、月例研修会
第35号 2012年10月1日 原子力発電をどう考えるか、医師になって五十年(6)―どうして結核は激減したのか―
交流会・健康塾、診療のご案内、衛生管理者訪問④、診療部より、学会・講演
第34号 2012年7月1日 熱中症について、医師になって五十年(5)
交流会・健康塾、診療のご案内、学会・講演、中央診療所開設60周年記念祝賀会
第33号 2012年4月1日 御挨拶(公益財団法人認定)、街中の診療所で難病を診る、医師になって五十年(4)
交流会・健康塾、学会・講演、診療のご案内
第32号 2012年1月1日 「決断の年」を迎えて、新春を迎えて、謹賀新年
交流会・健康塾・勉強会、衛生管理者訪問③、診療部より、学会・講演
第31号 2011年10月1日 心電図検査について、医師になって五十年(3)
交流会・健康塾、衛生管理者訪問②、診療部より、学会・講演
第30号 2011年7月1日 糖尿病はありふれた病気 (common disease)、医師になって五十年(2)
交流会・健康塾、衛生管理者訪問①、診療部より、講演・研修会
第29号 2011年4月1日 老人性認知症について、医師になって五十年(1)
外来のご案内、診療部より、臨床研究センターより、講演・月例研修会・勉強会、 編集室のデータブックから
第28号 2011年1月1日 試練の年を迎えて、新年のご挨拶、謹賀新年
外来のご案内、診療部より、交流会・健康塾のお知らせ
第27号 2010年10月1日 「デフレ」から脱出、元気のでる日本に
外来のご案内、診療部より、患者さんとの交流会のお知らせ、学会・講演、編集室のデータブックから
第26号 2010年7月1日 難病の臨床:抗線維化薬
外来のご案内、診療部より、患者さんとの交流会のお知らせ、学会・講演、健康塾を開催します
第25号 2010年4月1日 患者さんは医師を育てる
外来のご案内、診療部より、患者さんとの交流会のお知らせ、学会・講演
第24号 2010年1月1日 新年の御挨拶、新年のご挨拶、新年にあたって
外来のご案内、診療部より、患者さんとの交流会のお知らせ、学会・講演、月例研修会
第23号 2009年10月1日 新しい政治に期待するもの
外来のご案内、診療部からのお知らせ、患者さんとの交流会のお知らせ、学会・講演、月例研修会
第22号 2009年7月1日 スペイン風邪の話、新刊のお知らせ(中央診療所の医師の本)
一般・専門・検査外来のご案内、診療部からのお知らせ、患者さんとの交流会のお知らせ、学会・講演、月例研修会
第21号 2009年4月1日 糖尿病について
一般・専門・検査外来のご案内、診療部からのお知らせ、患者さんとの交流会のお知らせ、月例研修会、学会・会議
第20号 2009年1月1日 新年の御挨拶、三条高倉での診療所は新年を迎えてようやく五歳、新年にあたって
一般・専門・検査外来のご案内、診療部からのお知らせ、患者さんとの交流会のお知らせ、月例研修会、ネットワーク活動
第19号 2008年10月1日 高齢社会と認知症
一般・専門・検査外来のご案内、診療部からのお知らせ、患者さんとの交流会のお知らせ、第5回健康塾開催報告、月例研修会
第18号 2008年7月1日 後期高齢者医療制度 ー私の主張ー、中央診療所の医師の本
一般・専門・検査外来のご案内、お知らせ、患者さんとの交流会のお知らせ、春季特別講演会開催報告、第2回健康塾のお知らせ
第17号 2008年4月1日 特定健診・特定保健指導について ー中央診療所の取り組みー
一般・専門・検査外来のご案内、お知らせ、患者さんとの交流会のお知らせ、六分間歩行検査について、講演(一般教養講座)、心エコー検査フォーラム発表
第16号 2008年1月1日 新しい年への希望 ー医療・介護の確保された国への期待ー、新年を迎えて、新年にあたって
一般・専門・検査外来のご案内、お知らせ、患者さんとの交流会のお知らせ、特別講演開催、中央診療所の医師の本〈新刊〉
第15号 2007年10月1日 在宅酸素療法 ー日常生活を維持し守るよい対症療法ー、泉理事長北京訪問
一般・専門・検査外来のご案内、お知らせ、患者さんとの交流会のお知らせ、日本臨床内科医学会会長賞受賞報告、特別講演会ー環境タバコー開催、中央診療所の医師の本〈新刊〉
第14号 2007年7月1日 夏ばて対策、平成19年度定例役員会開催報告、患者さんとの交流会のお知らせ
メタボリックシンドロームの健康診断を受けてみませんか、診療ニュース、ホームページをリニューアルしました、テルアビブ大学の医学生ダニエルさん、中央診療所の医師の本
第13号 2007年4月1日 食物アレルギーについて
一般・専門・検査外来のご案内、診療ニュース、患者さんとの交流会のお知らせ、技術指導講習会開催報告、学術賞受賞、学会関係渡航記
第12号 2007年1月1日 中央診療所の目指すもの、知事表彰受賞報告
一般・専門・検査外来のご案内、睡眠時無呼吸相談外来を実施しています、骨密度検査外来を実施しています、神経内科専門外来の診察日追加、第1回膠原病をめぐって患者・医療関係者交流会ー開催報告ー、通信環境を整備しました
第11号 2006年10月1日 所長就任のごあいさつ、睡眠時無呼吸症候群について ースクリーニング検査のご案内ー
一般・専門・検査外来のご案内、診療ニュース、第1回膠原病をめぐって患者・医療関係者交流会ー開催のお知らせー、第2回サルコイドーシス患者医療関係者交流会開催報告、所内勉強会を定期開催します、学術賞受賞報告
第10号 2006年7月1日 神経内科・総合診療科、財団法人京都健康管理研究会 役員人事
京都新聞連載:京都の町から医療を考える⑥、一般・専門・検査外来のご案内、在宅酸素友の会第1回ミーティング開催報告、第2回サルコイドーシス患者医療関係者交流会開催のお知らせ、専門誌掲載ー当所の研究成果、診療ニュース、優良従業員表象
第9号 2006年4月1日 非結核性抗酸菌症について
健診先ご紹介、京都新聞連載:京都の町から医療を考える⑤、一般・専門・検査外来のご案内、在宅酸素友の会第1回ミーティングのお知らせ、診療・健康診断ニュース、看板設置のお知らせ
第8号 2006年1月1日 大腸がんの話
健診先ご紹介、京都新聞連載:京都の町から医療を考える④、一般・専門・検査外来のご案内、「日本・欧米間、戦時下の旅」出版記念会〈開催報告〉、診療・健康診断ニュース
第7号 2005年10月1日 運動のすすめ
健診先ご紹介、京都新聞連載:京都の町から医療を考える③、サルコイドーシス患者さんと専門医の交流会〈開催報告〉、専門外来・検査外来のご案内、「日本・欧米間、戦時下の旅」、診療・健康診断ニュース
第6号 2005年7月1日 ウイルス性肝炎
健康管理部より、京都新聞連載:京都の町から医療を考える②、サルコイドーシス患者さんと専門医の交流会、書籍販売のご案内、専門外来・検査外来のご案内
第5号 2005年4月1日 メマイ・耳鳴り・難聴、サルコイドーシス専門医と患者さんの交流会〈予告〉、中央診療所の外壁美装工事が終了しました
Hello! Staff、京都新聞連載:京都の町から医療を考える、職員研修(第5回)院内感染と制御、専門外来・検査外来のご案内
第4号 2005年1月1日 年頭のご挨拶、高血圧症について
個人情報保護法と中央診療所の取り組みについて、第24回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会、専門外来・検査外来のご案内
第3号 2004年10月1日 糖尿病について、理事長就任祝賀会
外来診療担当医師紹介、専門外来・検査外来のご案内
第2号 2004年7月1日 理事長退任のご挨拶、理事長就任のご挨拶、夏の健康ー熱中症(日射病)と冷房病ー、お知らせ
Hello! Staff(出張健康診断)、専門外来・検査外来のご案内
第1号 2004年4月1日 発刊にあたって、生活習慣病について
Hello! Staff(外来診療)、専門外来・検査外来のご案内




一般財団法人 大和松寿会 中央診療所
Copyright (C) 2024 Central Clinic All Rights Reserved.